手術前に確認!名古屋で眼科の手術ができるクリニックガイド
手術前に確認!名古屋で眼科の手術ができるクリニックガイド » 名古屋市内にある手術ができる眼科一覧 » 丹羽眼科医院

丹羽眼科医院

丹羽眼科医院の特徴

丹羽眼科医院の診療内容と対応、実績

丹羽眼科医院は1973年に開業、50年余りの歴史があります。ドライアイや子どもの目の治療、飛蚊症、アレルギー性結膜炎、糖尿病網膜症といった診療内容から、白内障や緑内障の手術、網膜のレーザー治療なども可能です。 緑内障の治療法としては薬物療法、レーザー治療や手術、白内障では日帰り手術といった対応をしています。 また、院長の丹羽敬先生は、日本眼科学会や愛知県眼科医会などに所属すると同時に、日本眼科学会認定眼科専門医という実績をもつ眼科医です。

日本眼科学会認定眼科専門医の資格を持つ

院長の丹羽先生は、日本眼科学会認定眼科専門医の資格を持っています。これは日本眼科学会が知識と技術が十分であることを認めた眼科医ということです。診察や検査、治療、手術、100例以上の手術を行うなどの研修を、認定までに施設で5年以上も行います。 また、そのあとも年に1回行われる専門医認定試験を受験。筆記に実技と試験をして眼科専門医になれます。この試験はほかの学会の試験よりも低い合格率のため、厳しい試験をクリアして認められているという証です。

白内障の手術の流れと方法、時間について

丹羽眼科医院では、白内障の日帰り手術を行っています。初期の白内障療法としては点眼薬を使用。薬で進行を遅らせることが目的です。白内障を元の透明な状態にするには手術が必要になります。超音波乳化吸引術は、角膜を2、3ミリ切開。濁った水晶体を超音波の振動で細かくして吸い取る方法です。そこに眼内レンズを挿入。準備の時間や消毒を合わせても10から15分の時間です。その後、通院が必要になるという流れです。

バスでも車でも通いやすい立地にある

アクセスに便利な場所にあります。最寄り駅は名古屋市営地下鉄東山線の中村公園駅から徒歩7分。最寄りのバス停は、市のバスまたは名鉄バスの鳥居西通下車から徒歩1分の距離です。駐車場も9台分置けるので車でも通いやすいでしょう。

丹羽眼科医院の診療内容

丹羽眼科医院の治療費用

公式サイトに掲載がありませんでした。

丹羽眼科医院の診療時間

休み
9:00~12:00/17:00~19:30
9:00~12:00/17:00~19:30
9:00~12:00
9:00~12:00/17:00~19:30
9:00~12:00/17:00~19:30
9:00~12:00
定休日 水曜午後・土曜午後・日曜祝日

丹羽眼科医院のアクセス

丹羽眼科医院の口コミ・評判

子どもの目の治療に力を入れている眼科ならでは

予約が出来ないので待ち時間は長いですが、その割に診察は短く感じましたが、子供に色々話しかけてくれたり、子供慣れしてる先生なのでこれからもお世話になりたいと思います。

地域の健康相談窓口の眼科の丁寧な説明

診察は混んでいるときと混んでいないときの差が激しいのですが、医師の説明はとても丁寧です。特に嫌な感じはないので今後も通院予定です。

キレイな雰囲気で、会計もスムーズ

キレイな病院で、待合室も落ち着いた雰囲気。先生は少々年配の先生で、説明がわかりやすかったです。診察が終わっても会計まで時間の掛かる病院が多い中、こちらは会計がとっても早くて、ストレスがありませんでした。

丹羽眼科医院のクリニック概要

公式HPのURL https://www.niwa-gankaiin.com/
電話番号 052-412-1010
眼科で扱っている主な病気
それぞれの病気で手術実績が掲載されている名古屋の眼科をまとめています。
眼科で扱っている
主な手術方法